未病・予防・健康EXPO
未病・予防・健康EXPOが立ち上がった背景
ヘルスケア市場・健康用品の需要拡大に伴い
健康用品を効率的に購買・検討できる場が求められている
参考:「経済産業省におけるヘルスケア産業政策について」経済産業省
病院・クリニック・薬局・介護施設も
「健康」でい続けられるサービス・プログラムを展開している
未病・予防・健康EXPOとは?
「人生100年時代」「健康寿命の延伸」などにより、急速に需要の高まる健康分野。
本展は【未病/予防】【健康増進】に特化した展示会として、2025年リニューアル開催いたします!
出展対象・来場予定者
出展対象
【未病/予防】
・血圧・血糖値測定器 ・口腔ケア
・健康管理デバイス ・ストレス管理ツール
・予防接種/検査キット ・姿勢改善/動作改善 など
【健康増進】
・サプリメント/健康食品/プロテイン
・室内運動器具 ・水素水生成器
・リカバリーウエア
・睡眠/メンタルヘルス製品 ・美容 など
【メディカルフィットネス】
・フィットネス機器/用品 ・測定器
・受付/管理システム ・運動プログラムの提供
・トレーニング機器 など
出展社を一部ご紹介!
過去出展社例(一部抜粋)
他多数
来場予定者
・健診機関 ・鍼灸/接骨/整体などの施術機関 ・健康/美容/運動系施設
・健康増進施設 ・健康/自然食品店 ・病院/クリニック/歯科医院
・ドラッグストア/薬局 ・商社/量販店/小売店 ・フィットネス/ジム
・自治体 ・健康保険組合 ・特定保健指導事業者
・リハビリセンター ・介護施設 など
<本展に寄せられた声>
業界に根付いた展示会
メディカル ジャパン は下記団体を共催・後援団体とともに、次回大阪展は12回目、東京展は8回目を迎えます。
毎年、豪華講師陣によるセミナーも開催。最新の情報収集の場、コミュニケーションの場として確立しております。
共催・後援団体
【日本病院会】 【日本介護協会】 【大阪介護老人保健施設協会】 【厚生労働省】
ほか100団体
2024年度 セミナー講師一部ご紹介(法人格一部略)
【地域医療】
日本病院会
会長
相澤 孝夫氏
【地域包括ケア】
大阪府私立病院協会
会長
加納 繁照氏
【診療報酬改定】
ASK梓診療報酬研究所
代表取締役・所長
中林 梓氏
【医療DX】
藤田医科大学病院
病院長
白木 良一氏
【介護テック】
東京大学大学院工学系
研究科人工物工学研究センター
特任研究員
本田 幸夫氏
【障害児支援】
こども家庭庁
支援局障害児支援課 課長補佐
鈴木 久也氏
【次世代型薬局】
日本在宅薬学会
理事長
狹間 研至氏
【電子処方箋】
厚生労働省
医薬局 総務課
電子処方箋サービス推進室
電子処方箋対応指導官
竹中 裕三氏
健診機関、健康・運動施設だけでなく
クリニック、薬局、介護予防施設も多数来場
未病・予防・健康EXPOは、左記6展と同時開催。
「1度に医療・介護・薬局分野を網羅できる」ことから、例年多くの病院・クリニック・薬局・介護関係者から好評をいただいております。
そのため、医療関係者・介護事業者にも一度に売込める絶好の機会です。
未病・予防・健康EXPO でできること
開催概要
主催社RX Japanとは?
年間38分野 106本を開催!
(構成展 総計は415展)
RX Japanは、宝飾、メガネ、エレクトロニクス、エネルギー、IT、医薬など様々な業界にわたり、現在、年間38分野106本の国際的な展示会を定期開催しています。
展示会の特徴は、「毎年同じ時期に、何十年にもわたり開催され続ける」ということです。RX Japan開催の展示会は94本に達しました。
展示会の数が増えただけではなく、RX Japanの展示会が各業界で高い評価を受けるようになったことで、ほとんど全ての展示会で出展社数が増え続け、その結果、2019年には計30,810社が出展しました。