~仲間と語る、
これからの介護のかたち~
介護ICTどう使っている?若手との会話どうすべき?マネジメント層の悩み、若手の悩みなど、気軽にお話ししましょう。
お申込みは7月末開始
来場希望の方はこちら
課長職以上の方はこちら
時間がない!人手が足りない!でも利用者を満足させたい!
そんな方に最適の展示会です!
在宅医療・訪問看護フェアの魅力まとめ
2025年東京で初開催多数!
注目イベントをお見逃しなく
写真はイメージです
訪問看護・
在宅医療向け製品・
サービスが一堂に出展
訪問診療機関・訪問看護ステーション向けの専門エリアです。
介護・福祉EXPO内で開催。
システム、クラウドサービス、診療備品、測定器、勤怠・給与管理、見守りシステム、
離床センサー、リハビリ用品、トレーニング機器などが出展。
・訪問看護ステーション
・訪問診療機関
・クリニック
・病院
・健診センター
・医療センター
・薬局/ドラッグストア
・自治体
・福祉事業者
・介護事業者
・発達支援事業者
・商社/ディーラーなど
訪問看護ステーションの成功談・
失敗談、介護×笑い、
介護保険の最新情報 など
注目テーマ満載
全40講演を開催
【介護レク】
リハシャインみやこんじょ
所長
野田 晃司 氏
【地域医療連携】
日本病院会
会長
相澤 孝夫 氏
【医療セキュリティ】
大阪大学大学院
教授
武田 理宏 氏
【地域医療連携】
大原記念倉敷中央医療機構
倉敷中央病院
部長
山下 伸治 氏
メディカルフィットネス、
未病・予防医療に関する
展示会も同時開催!
一度に様々な製品・サービスを見て回ることができます。
思わぬ製品との出会いも!?
<展示会の歩き方例>
来場希望の方はこちら
課長職以上の方はこちら
\ 以前ご来場いただいた方々より下記のような声をいただいております! /
会議などの時間にもご利用いただけるよう
会場内に設けております。
ラウンジ内ではWi-Fiや
各テーブルに電源をご用意しています。
会場周辺にレストランなどもございます。
食事や休憩をはさみながら会場を回っていただけます。
来場希望の方はこちら
課長職以上の方はこちら
入場には必ず事前に来場登録が必要です。「来場登録をする」よりご登録ください。
来場登録でお困りの方は
事務局: [email protected] までご連絡ください。
会期3週間前に「来場者バッジ」と「来場者バッジ引換用のコード(QR)」がメールで届きます。印刷環境がない方は、「来場者バッジ引換用コード(QR)」を会場の受付機にかざしてください。その場で来場者バッジが印刷されます。
展示会場にて、バッジホルダーをご用意しておりますので、来場者バッジを入れてご入場ください。なお、印刷環境のある方は、「来場者バッジ」をカラー印刷して当日会場にお持ちいただくとスムーズにご入場いただけます。
可能です。来場登録の際、最初にご希望の人数をご選択のうえお進みください。
※複数名分を一度にご登録いただく場合も、登録者全員の情報が必要となります。
今回は実地開催(会場:幕張メッセ)となり、オンラインでの開催はございません。
是非会場へお越しください!
報道関係者用の「来場登録フォーム」がございます。
HP上部の「プレス」よりお進みください。
会期:2025年10月1日(水)~3日(金)10時~17時
会場:幕張メッセ 1~4ホール
主催:RX Japan(株)
共催:(一社)日本介護協会
後援:厚生労働省、(一社)全国訪問看護事業協会、
(公財)日本訪問看護財団など100団体
※本案内に掲載の出展社数・講演数・後援団体数は、同時開催展を含2025年7月4日時点での最終見込み数字であり、開催時には 増減の可能性があります。
※出展契約企業に加え、共同出展する グループ企業・パートナー企業数も含む。
日本最大の
見本市主催会社です
東京ビッグサイト、幕張メッセ、インテックス大阪などの大規模見本市会場にて、宝飾、眼鏡、エレクトロニクス、エネルギー、IT、医薬・バイオなど様々な業界に渡る国際見本市を、年間38分野106本※定期開催しています。
※構成展 総計は415展