開業したい・経営改善したい
そんな方へ、メディカルジャパンをオススメします!

開業を検討している方へ

「まだ具体的じゃないけど…」そんな段階でも大丈夫。
開業に向けた最初の一歩、専門家と一緒に踏み出してみませんか?
 

経営改善をしたい方へ

「何となく今のままでいいのかな…」と感じている方へ。
小さな気づきが、大きな経営改善の一歩につながるかもしれません。
まずは専門家に、今のお悩みを気軽に相談してみませんか?

開業コンサルタントに話を聞いてみる

コンサルタントを活用するかどうか、もまずは複数企業と話して考えてみましょう。

IQVIA 院長伴走型アシストサービス
 

社名:IQVIAサービシーズジャパン 株式会社

サービスをご利用いただいている院長先生の声②
診療所の頼れる伴走型パートナー。経験豊富な経営アシスタントを配属し、診療所経営の問題解決をサポートします。

開業支援
 

社名:株式会社 医歯薬ネット

クリニック開業に関わる全ての業務を支援するコンサルティング会社です。これまで培ってきた「成功する開業のノウハウ」に基づき、クリニック開業をご支援いたします。 

手間いらずで外来データ提出加算
取得できる!ライフケアコンパス

社名:コガソフトウェア株式会社

医療機関における生活習慣病管理料の算定支援と、外来データ提出加算の取得を効率化するクラウド型DXツールです。

開業エリア/物件情報を見てみる

未公開の医療モール物件情報も出展しています。
医療モールが良いか、戸建てが良いのか、専門家の意見も聞いてみましょう。

医療モール開発

社名:株式会社 アイセイ薬局

私たちが30年以上かけて培ってきた医療モール開発におけるノウハウの一つが「医療マーケットの精査・判定力」です。単純な距離だけでは測れない地域住民の動線をベースに独自の診療圏を設定し、評価するナレッジを積み上げて参りました。 精査に基づき、「この診療科目こそ、ここで開業してほしい」という想いで医療モール物件をご提案。各分野のプロが伴走し、開業準備をサポートします。 ぜひブースまで足をお運びください

医療モール開発

社名:株式会社 なの花東日本

全国で460店舗程の調剤薬局(なの花薬局)を運営している「メディカルシステムネットワークグループの一員」です。 クリニック様にとって好立地・好条件の物件を紹介し、共に地域医療を支える担い手として、共存共栄できる医療モールの構築と、開業のお手伝いをいたします。一都三県を中心に「都心・駅近・郊外」等さまざまな良質物件をご紹介させていただきます。

MiSol診療圏分析サービス

社名:マップソリューション 株式会社

弊社が提供しておりますMiSolサービス(医療福祉分析)は長きにわたり、医療コンサル事業、介護事業所、税理士法人、金融機関などに提供しております。新規開業や既存施設の分析、将来の人口・患者数・介護者数の推計、獲得出来る需要量の予測など、エクセル形式のレポートで獲得することが出来ます。

院内の設計・内装のイメージを固める

待合室はどうする?どのようなコンセプトで統一すべき?など、
患者目線も持つ設計の専門家に話を聞きましょう。

医療施設・オフィス設計
 

社名:KTXアーキラボ

【クリニックデザイン、オシャレなだけ 豪華なだけでいいの?】 イタリアDAC認定 建築デザイナーランキング世界9位(日本国内1位)にランクインするトップデザイナー、世界170タイトルに及ぶ国際デザイン賞の受賞歴が裏付ける世界レベルの空間デザインが、唯一無二のアイデンティティを持つ医療空間を創出。医師のカリスマ性と医療技術への期待値を大きく押し上げる、空間デザインによるブランディングを実現します。

tokuyo 無重力スウィングソファー
JS-110

社名:TOKUYO BIOTECH COMPAY

tokuyo(トクヨ)は、健康美容・医療機器のグローバル企業として いち早く世界のニーズを捉え、最先端の開発技術を投入し、 全世界の日々の健康・美容・安全を支えるため、最新の技術を駆使した製品を提供することを目標にしています。私たちは、健康美容・医療機器メーカーとして、主にアジアやヨーロッパ市場をターゲットに世界30上国に500以上の店舗を展開し、大きな得意を突出してきました。

医療施設・オフィス設計
 

社名:株式会社 ノア

弊社は医療施設・オフィス設計を手掛ける一級建築士事務所であり、クリニック関連の施工を年間約50件以上対応しております。 近年クリニックのサービス業化が注視される中、それに伴う患者様のニーズに応えられるような内装設計を心掛けており、また女性設計士による女性目線からのデザインを得意としております。

受付・会計機器を検討する

システムによる整理券配布にするか、ネットからの予約形式にするか、自動精算機を導入するか等、
導入することで少ない人員で多数の患者を受け入れられるようになります。
ぜひ製品をチェックしてみましょう。

診察券自動発行機 3タイプ
 

社名:カーデックス 株式会社

【製品のご紹介】
■診察券発行機(Zenius)
コンパクト設計、動作音が静かでクリニック受付にピッタリ
PETカードにも印字が出来る優れたカードプリンタ
---------------------------------------------------------------------------------------
■診察券発行機(Primacy2)
両面印刷に対応している為、表面 磁気カードが作成可能
カードを100枚搭載できる為、大量発行にもラクラク対応
ワンライト、リライトどちらのカードにも対応出来る優れたプリンタ

番号表示モニター対応 順番待ち
クラウド整理券システム CQ-S257CS

社名:シチズン・システムズ 株式会社

整理券番号発券・表示・管理・呼出しをワンストップで行える機能を揃えており順番待ち管理を本格的に行えるシステムです。
スマートフォンから順番待ち確認ができるため、お店の外でお客様に
待機していただくことができます。

クリニック向け自動精算機
テマサックPro

社名:株式会社 カワニシバークメド

お会計の際に患者様ご自身でタッチパネルを使い決済をしていただけます。クリニックと患者様で現金のやりとりを行わないので、会計処理が素早くなることはもちろんのこと、スタッフ様の負担軽減・安全確保もできます。

医療機器・電子カルテを見てみる 

使いやすさ、サポート体制、費用、海外製品の実機など、この場だからこそ得られる情報が満載。
医療機器も漏れなくブース訪問しましょう。

TUNAGU-K ツナグ ケー
 

社名:株式会社 ドクターエージェント

クラウドサービスの普及でさまざまな業務システムが多様化する昨今において、医療情報のサイロ化(孤立)に悩まされているクリニック様も多いのではないでしょうか。
この商品は、当社がクリニックモール開発において課題感として持っていた、クリニックの横のつながりを重要視した事がきっかけとなって生まれた、当社オリジナルの商品となっております。

myrodeⅡ
 

社名:株式会社アイ・メデックス

・心電図用の二極一体型の電極
・柔らかい不織布テープを使用
・通気性が良く、肌に優しい
・シールド構造により電磁波、静電気ノイズの混入を軽減
・ストレスチェックや運動負荷試験でも利用可能

クリニック用
ハイブリッド型レセコン一体型電子カルテ

社名:ウィーメックス 株式会社

Medicom-HRf Hybrid Cloudが安定したクリニック経営をサポートします!
作業に時間がかかり患者さんと向き合う時間がとれない、膨大なレセプト作業による疲弊や算定漏れの不安があるなど、細かなストレスの積み重ねと放置が、クリニックの収益にダメージを与えている可能性があります。メディコムは、業務分散で月初に業務を集中させないカルテ記載のリアルタイムチェックや、ワンクリックでのレセプトエラーチェック、経験や知識に左右されない算定アシストの標準搭載など、手間や時間をできるだけ軽減し、患者さんの目を見て向き合う時間をもちたいドクターの思いを叶え、クリニック経営を支援します。

人材採用・労務管理はどうするべき?

看護師・受付スタッフの採用や人事・労務管理も出展。
最後になりがちですが、人材確保も大事です。お忘れなく!

医療業界向けシフト・勤怠管理システム
「OLude」

社名:株式会社 東計電算

医療業界をターゲットに作られたクラウド型のシフト・勤怠管理システムです。様式9や常勤換算表の出力、応援勤務や一日複数勤務を含むシフト作成が可能!初期のマスタデータの登録代行や手厚い操作説明など、お客様に寄り添った導入支援も行っております。

アラカルト型人事労務クラウドソフト
 

社名:株式会社 エフアンドエム

労務担当者がおこなう業務を効率化するとともに、それに関わる全従業員の社内業務を効率化する“アラカルト型”人事労務クラウドソフトです。

SmartHR
 

社名:株式会社 SmartHR

労務管理クラウド6年連続シェアNo.1のクラウド人事労務ソフトです。人事・労務業務を効率化しながら自然と蓄まった人事データを一元管理。さらに、蓄まったデータを活かすことで、効果的で納得感のあるタレントマネジメントや組織のパフォーマンス向上へと繋げることができます。

集患戦略(HP・パンフレット・広告)って何をすればいいの?

一番専門外かもしれない、集患戦略。
オフライン広告、オンライン広告、SNS広告などターゲットとする患者層やエリアによっても戦略が変わりますね。
専門家に話を聞いておきましょう!

スーパードクタープロデュース
 

社名:SDPジャパン 株式会社

優れた技術と実績を持つ医師の魅力を社会に正しく伝えるための、マーケティング・ブランディングを支援します。
・医師の専門性・実績を社会に適切に伝えるプロモーション支援
・医療機関・患者双方にとっての価値あるマッチングの実現
・医療分野におけるブランディングとマーケティングの総合支援
・メディア活用や実績の可視化による認知向上サポート

Medical DOC
ー医療特化型WEB集患サービスー

社名:株式会社 GENOVA

屋外用デジタルサイネージ
 

社名:株式会社 三電社

ディスプレイを使って発信する「デジタルサイネージ」により業務効率化、様々な情報発信によるサービス向上、コスト削減に寄与致します。
デジタルサイネージの設計・設置からコンテンツ制作更新作業・運用・保守までトータルサポート。