医療DX・IT EXPO
医療DX・IT EXPOとは?
日本最大級の医療DX専門商談展です。「医療DX令和ビジョン2030」に則り、病院・クリニック・薬局における「DX化」が政府主導のもと急ピッチで進行している中、医療機関の来場者から「医療DXの専門展・最新情報が集まる場を創ってほしい」というご要望を受け、2025年に初開催。初回から大規模専門展示会となりました。
病院・クリニック、健診センター・人間ドック機関をはじめとする医療従事者、医療法人経営者、医療機器メーカー、医療機器卸、研究機関、行政・自治体など幅広い業界関係者が一堂に会する貴重な機会です。
本展に出展することで
貴社の医療DX支援ツール・ソリューションを医療関係者へ直接売込めます!
出展対象・来場予定者
出展対象
・人工知能(AI)診断支援
・画像診断AI
・生成AI・音声AI・医療用AI
・ロボット・RPA・自動入力
・遠隔医療支援
・電子カルテ・クラウド
・地域連携システム
・映像管理システム
・遠隔医療システム
・画像管理システム
・離床管理システム
・業務用無線機
・コミュニケーションツール
・自動精算機
・ITセキュリティ
・サイバー攻撃対策ツール
・DX推進コンサルティング
・デジタルヘルス
・診療デバイス
・PHR
・医療機関専用スマホ
・コマンドセンター
・医療プラットフォーム
・遠隔医療製品
・バイタル機器連携製品
・ウェアラブルデバイス
・治療用アプリ
・医療用ロボット
・人事・勤怠管理
・給与計算システム
・採用管理
・業務効率化ツール
・人材マネジメント
・コミュニケーションツール
・電子契約・契約書管理
・経費精算・請求書電子化
・自動案内システム
・診療予約システム
・Web問診システム
・医事会計システム
・医療MaaS
・移動手術車輛
・栄養管理製品
・在宅医療機器
・VR・AR
・その他AI・AR
/VR関連製品
など
前回 東京展出展社をご紹介
(一部抜粋)
他多数
来場予定者
・病院/クリニックの
病院長、事務長、理事長など経営層
情報管理部門(医療情報や電子カルテ管理など)
管理部門
事務部
医事課(特に診療報酬請求などの業務を担当)
総務課(人事・労務・庶務系)
経理課
財務部門
・健診機関
・在宅医療/訪問診療機関
・リハビリ施設
・薬局
・介護事業者
・商社/ディーラー
・自治体
・ドラッグストア など
業界に根付いた展示会
メディカル ジャパン は下記団体を共催・後援団体とともに、次回大阪展は12回目、東京展は9回目を迎えます。
毎年、豪華講師陣によるセミナーも開催。最新の情報収集の場、コミュニケーションの場として確立しております。
共催・後援団体
【日本病院会】 【日本介護協会】 【大阪介護老人保健施設協会】 【厚生労働省】 【薬局DX推進コンソーシアム】
ほか100団体
2025年度 セミナー講師一部ご紹介(法人格一部略)
【地域医療連携】
日本病院会
会長
相澤 孝夫 氏
【スマートホスピタル】
藤田医科大学病院
病院長
今泉 和良 氏
【診療報酬改定】
ASK梓診療報酬研究所
代表取締役・所長
中林 梓 氏
【地域医療連携】
大原記念倉敷中央医療機構
倉敷中央病院
部長
山下 伸治 氏
【医療セキュリティ】
医療サイバーセキュリティ
協議会
常任理事
松山 征嗣 氏
【医療セキュリティ】
大阪大学大学院
教授
武田 理宏 氏
【医療DXの到達点】
富士通Japan
ヘルスケア事業本部
ヘルスケア戦略
企画統括部 統括部長
中村 海太 氏
【病院DX】
日本病院DX推進協会
代表理事
石川 賀代 氏
病院関係者だけなく、
クリニック・薬局・介護事業者も多数来場
日本最大級の医療・介護・未病の総合展示会「メディカル ジャパン」内で開催。左記6展と合同開催となるため、例年多くの病院・クリニック・薬局・介護関係者から好評をいただいております。
そのため、医療関係者・介護事業者にも一度に売込める絶好の機会です。
医療DX・IT EXPOでできること
医療DX・IT EXPO出展社限定
オープンピッチセミナー付出展プラン
デジタルヘルス パビリオン
Powered by Doctors inc.
急速に開発が進むデジタルヘルスですが、実用化に向けて課題が多く、開発・実証実験に時間と費用を要しています。
本エリアには、病院をはじめとした医療関係者、自治体、医療機器メーカーなどが、最新技術・最新情報を得るために来場。パートナー探し、新たなヒント獲得、思わぬ出会いの場として、デジタルヘルスを推し進める一助となれればと考えております。
出展対象
・診療デバイス
・PHR
・VR・AR
・医療用AI
・ウェアラブルデバイス
・治療用アプリ
・医療用ロボット
・・・など
出展条件
設立5年以内の企業、大学・研究機関 且つ
デジタルヘルス関連の製品をお持ちの方
出展形態
スタートアップブースの提供
+
オープンピッチセミナー付
※ドクターズ株式会社へのメールが立ち上がります
開催概要
出展までの流れ
主催社RX Japanとは?
年間38分野 106本を開催!
年間38分野 106本を開催!
(構成展 総計は415展)
RX Japanは、宝飾、メガネ、エレクトロニクス、エネルギー、IT、医薬など様々な業界にわたり、現在、年間38分野106本の国際的な展示会を定期開催しています。
展示会の特徴は、「毎年同じ時期に、何十年にもわたり開催され続ける」ということです。RX Japan開催の展示会は94本に達しました。
展示会の数が増えただけではなく、RX Japanの展示会が各業界で高い評価を受けるようになったことで、ほとんど全ての展示会で出展社数が増え続け、その結果、2019年には計30,810社が出展しました。