※課長職以上の方限定

● 介護ロボット ● 入浴、トイレ介助機器

● 移乗介助(装着型・非装着型)

● リハビリ・トレーニング機器…など

● 介護クラウド   ● 介護記録作成 ● 勤怠・給与管理

● ケアプラン作成  ● 連携システム 

● 離床センサー   ● 異常検知システム 

● バイタルセンサー ● 見守りロボット…など

● 人材派遣

● 研修サービス

● 採用支援…など

● 認知症予防    ● 家事支援サービス

● 疲労回復機器 ● 保険外サービス…など

● 訪問看護システム ● 訪問用バッグ

● クラウドサービス ● ナースウォッチ

● タブレット ● 褥瘡用具 ● 測定器…など

● 支援記録システム ● 作業療法教材 ● 運動器具・技巧台 

● 療育用ロボット  ● 座位保持具  ● 療育ゲーム     

● コンサルティング ● 歩行器      

● バランス運動器具 ● フランチャイズ…など

※課長職以上の方限定

「介護報酬改定」「介護経営」「訪問看護」「こどもの発達支援」など気になる最新情報を講演!
埼玉県立大学 田中理事長、SOMPOケア 理事部長 中島氏などによる全35講演を開催。

埼玉県立大学
理事長

田中 滋

こども家庭庁
支援局障害児支援課
課長補佐

鈴木 久也

船井総合研究所
地域包括ケアグループ
マネージャー

管野 好孝

ベネッセスタイルケア
執行役員

祝田 健

SOMPOケア
カスタマーサクセス部
理事部長

中島 邦彦

東洋大学
福祉社会デザイン学部
社会福祉学科 教授

高野 龍昭

ナグモクリニック
総院長

南雲 吉則

厚生労働省
医薬局総務課 主査

亀井 健太郎

※敬称・法人格略、掲載枠上 講師の所属、役職を省略させていただいている場合がございます。

「介護&看護EXPO」は「メディカル ジャパン」内で開催しています。
今年は「健康サポートEXPO」を新設し、下記6展で開催します。

また、訪問看護フェア、児童発達支援・放課後等デイサービスフェアを新設。
そのほか5つの新エリアを加え、今年はさらに見どころ満載の展示会となります。

※課長職以上の方限定

会期:2024年1月17日(水)~19(金) 10:00-17:00

会場:インテックス大阪

主催:RX Japan株式会社

共催:(一社)日本介護協会、(公社)大阪介護老人保健施設協会

特別協力:関西広域連合

後援:厚生労働省、日本看護協会、日本リハビリテーション病院・施設協会など
   介護・医療110団体(法人格略)

※課長職以上の方限定

介護&看護EXPO

-通称:ナーシングケア-

介護ICT・介護/福祉機器から人材サービスが出展する介護の展示会